No.385 井之上屋@春日部
2009-09-15


禺画像]
折角?埼玉まで来たのですから・・。
川越よりぶ〜っと車で、1時間だったかな?

やってて良かった(´Д⊂ヽ
何人か、ココまで来て鎌を振られる人が(汗
[LINK] (禺画像])
なんにするかも何も、デフォに決まってる?

いあ、塩旨と言うのも気になる・・(汗
[LINK] (禺画像])
ソレは次回のお楽しみ?

まずは塩。
[LINK] (禺画像])
出汁がガッツリ^^
神奈川にもある系統?
うーむ。どこだったかな。

しかしながら、
[LINK] (禺画像])
後口はサッパリと。
オニクも素敵なサイズ♪

三河屋〜な麺ですが。
[LINK] (禺画像])
あの独特な匂いも含めて好きですね^^
長くて、すすりずらいと言う声もあったりしますが・・。
美味いですよっ!?

こりゃぁ是非にも、鶯谷行かねばならんっ。
[LINK] (禺画像])
豚さんが、出汁を吸って美味いですよ^^

んで、醤油。
[LINK] (禺画像])
頼んで、らぁ麺くるまで忘れていました。

ほんのり二郎風だったって事!!
[LINK] (禺画像])
この感じ・・・( ̄ロ ̄lll)
全然はじめて食べるアレじゃないって?w
豚Wは無いですが、キャベツ増し(ヤサイマシ)はあるようです。

塩のより、やや太い。
[LINK] (禺画像])
その感じ、あっさりな二郎風^^

次回は塩旨にすることを心に誓い・・^^
[LINK] (禺画像])
店主さんに、鶯谷にもイキマスねとお別れを^^

おっと、お隣も気になりますw
[LINK] (禺画像])
まぁ、やってないんですがねw

そして、東川口へっ。
[LINK] (禺画像])
牛丼は食べられませーン(爆
[ラーメン]
[埼玉]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット