禺画像]
3回目な訳はないのですが・・・w
12:00ちょい前に到着〜。
開店時間をやや過ぎてしまいましたぁ〜。
気候はやや雨っぽいですが・・。
でも、昼間からコレですよ!
[LINK] (
禺画像])
カチンカチンに冷えすぎて、中の泡もやや凍り気味?
勿論、限定のまぜそば狙いです〜。
[LINK] (
禺画像])
なんと、鰹油となっ!?
柚子も入ってるですね〜。
待つこと、7分半・・・らしい?w
[LINK] (
禺画像])
以前ぶっかけでも使用されていた、超極太麺です〜!
まるで焼きうどん???w
まずはチョろっとまぜてみる
[LINK] (
禺画像])
このままでも、全然美味しくいただけちゃいますが・・・。
しかし太いですね〜〜w
[LINK] (
禺画像])
一気に口に入れると、顎が疲れちゃいますw
胡瓜がなんだか、涼を感じさせますね〜。
渦の鶏油と違ってこちらは鰹油っ
[LINK] (
禺画像])
ココに半ライスを入れたら・・・。
まるで
コレ?[LINK]どちらがインスパイアだか?w
美味しかった〜。
[LINK] (
禺画像])
食後にも、口の周りがべたつかない等
まぜそば独特の油っこさがありながらも、食後のサッパリ感もあるという
なんとも、高いレベルで纏められた一品ですね〜。
よし、次行ってみよ〜。
セコメントをする