No.114 渦010@本鵠沼
2008-10-18


禺画像]
平日に久々にきましたぁ〜。(火曜
22時過ぎでした(汗
超々常連さんと入れ違いでしたので、お疲れ様〜っとノシ
新しい看板はカッコイイですね〜。
なにやら、常連さんの手によるものらしいです。

まずはコレ!
[LINK] (禺画像])
コースターもPOPで、鮮やかっ。

とある、重鎮様のブログにて知ったのですがw
[LINK] (禺画像])
もしかして芳美オーナーコレ読んだ?[LINK]プラシーボw
タレを塗らない塩と大蒜のチャーシューです。
肉の食感がダイレクトに伝わってきますね〜。
コレはビールが手放せませんっ!!

煮干しです〜
[LINK] (禺画像])
煮干しの完全なる支配下にありますが・・・w
私個人的には、煮干しは醤油にこそ合う物だなぁとか思っています・・。
塩は塩で、タマネギシャクシャクしながら食べたかったりします♪

幻のメニュー?
[LINK] (禺画像])
というのも、オーナー自身が作り方を覚えているかなぁ?なんて言いながら、作っていましたから〜〜w
いやいや、確りと美味いですよ。
地頭鶏玉子を2つ使うそうなので、できる時とできない時があるようですね。

まるでパスタ?
[LINK] (禺画像])
思わず目の前にいたママさんに聞いてしまいました(汗w
中華麺ですよとw
生クリームを使わずにこのコク!
黒胡椒が効いたこの麺は、何も知らなかったら騙されますねw

ビールの次はコレと決まっています?w
[LINK] (禺画像])
最近ボトルで購入してないなぁ・・・(ぃぁ自宅でw
ココで飲むのが、美味いんですよっ。

お待ちかねっ
[LINK] (禺画像])
鶏油はタッパに入ってまるでバターのように真っ黄色ですね〜。
炙ったチャーシューが乗って、シンプルで美味いです!!
ブタと鶏の油のシンフォニズム?

麺の湯で加減が抜群にイイ!!と他のお客さんからも褒められていました・・
[LINK] (禺画像])
決まった時間茹でるだけなんで、仕込みさえ終われば
後は、カップラーメンと同じなんですよ〜
なんて、おどけてみせるオーナー。
いやいや、コレは卓越された腕前だと思いますが。

うんまいので、あっと言う間に平らげてしまいます〜
[LINK] (禺画像])
食べ終わるとこのような、鶏油が残されます。
そのまま飲んでもイケルのですが(メタボとか気にしないw

ようやく頼めたこの一品
[LINK] (禺画像])
地頭鶏玉子が無いと、オーダーできませぬ。
これを、あんなこと、こんなことして・・・・。
食べちゃうぞっ(ピンクな妄想は各自お任せでw

な!なんですかっ!

続きを読む

[ラーメン]
[藤沢]
[渦]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット